毎日その日にちなんだ本を、雲の上の図書館がご紹介。
[BookShelf Image]:609
1889年(明治22年)のこの日、東京・木挽町に、初代 歌舞伎座が開場しました。
今日の一冊は『新版 歌舞伎』(河竹 登志夫著)です。
世界無形遺産にも認定されている歌舞伎の、海外での反響についてや、劇場と観客、演技と演出など様々な視点で解説がなされています。
本書によると、初代 歌舞伎座内部は純和風でしたが、外観は意外にも西洋式だったと書かれています。その理由としては『欧化改良』が叫ばれた時代でもあったからだそうです。
- 詳細
- 作成者:YCL編集部(梨)
- カテゴリー: 今日の一冊
[BookShelf Image]:606
日本映画の黎明期に燦然と輝く市川作品。
中でも特筆すべきは横溝正史の作品を大胆に映像化した『金田一耕助シリーズ』でしょう。
1915年(大正4年)の今日、映画監督、市川崑が生まれました。
- 詳細
- 作成者:YCL編集部(た)
- カテゴリー: 今日の一冊
[BookShelf Image]:605
今日は世界トイレの日です。
2001年11月19日に「世界トイレ機関(WTO/WorldToiletOrganization)」が創設され、
「世界トイレサミット」が創設されました。
それにあわせて「世界トイレサミット」を開催。
その日を記念して「世界トイレの日」が誕生したのです。
翌年以降も、毎年11月19日にはトイレの問題を考える
イベント・取り組みが世界各地で開催され、その広がりを受け、
2013年7月24日の国連総会で「世界トイレの日」が正式に制定されました。
- 詳細
- 作成者:YCL編集部(寿)
- カテゴリー: 今日の一冊