Site Top

[BookShelf Image]:1055

今日、1月7日は「七草粥」。春の七草を刻んで入れた七草粥を作って、万病を除く

おまじないとして食べます。七草を1月7日に食べる風習は、五節句の「人日(じん

じつ)の節句」に由来しています。

前日の夜、俎(まないた)に乗せ、囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に

粥に入れる。唐の時代には、人日の日に「七種菜羹(ななしゅさいのかん/しち

しゅのさいこう)」という七種類の若菜を入れた汁物を食べて、無病息災を願う

ようになりました。また、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が不足がちな冬に

栄養を補うという効能があるとも言われています。

 

今日の一冊は、「春の七草」(有岡 利幸/著)

春を告げる七草に大地の生命を感じ、食生活にも取り入れてきた古人たちの知恵を探り、

個々の植物の特徴、食べ方、風習やその他利用法など、七草と日本人のかかわりを辿っ

いく。忘れられた日本文化の伝統を甦らせてくれます。

 

 

2025年 (令和7年)
1月17日(金)
Weather
時間:9:00~20:00
休館:火曜日(毎週)、金曜日(最終週のみ)