Site Top

[BookShelf Image]:960

今日はカラオケ文化の日です。

カラオケは、日本が生んだ最大の娯楽文化!ということで、この日が設けられていま

す。

 現在は当たり前になっているカラオケボックスですが、発祥当時はトラックのコン

テナを利用して作られていたことをご存知ですか?

 カラオケボックスの発祥の地は1985年の岡山県だそうです。

 

 それまでカラオケは、スナックやカラオケ喫茶などの飲食店で提供されるサービスで

した。カラオケボックスが生まれたきっかけは、岡山県のとあるカラオケスナックで、

ママさんが事故で入院してしまったことが始まりなんだとか。

 

 店を開けられず、困った旦那さんがトラックのコンテナにカラオケの機械を置いて

一曲100円のセルフサービスにしてみたところ、これが大好評だったそうです。

 そこで、使われなくなったコンテナを改造して開業したところ大ヒット。瞬く間に

日本全国に広がりました。

 

 カラオケブームはその後の音楽シーンにも影響を与えながら人気を保ち続け、今で

は世界中の人に愛される娯楽に発展しています。もう世の中になくてはならない娯楽

のひとつであると言えるでしょう。

  

カラオケボックスが生まれてからまだ40年もたっていません。

それなのにここまで世界中に浸透しているというのは、それだけ人々が「歌う」という

行為を求めているからだと言えそうです。

 

今日はこちらの本を紹介します。

 

『人はなぜ歌うのか』(丸山 圭三郎/著)

 

 

 

2025年 (令和7年)
1月16日(木)
Weather
時間:9:00~20:00
休館:火曜日(毎週)、金曜日(最終週のみ)